本文へスキップ

福岡市東区鍼灸専門治療院要鍼灸院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.092-631-3051

〒812-0054 福岡市東区馬出1-21-18-102

鍼灸院案内clinic guide

院長ごあいさつ

院長写真

医は仁ならざるの術、努めて仁をなさんと欲す
 幕末の中津藩藩医、大江雲沢の言葉で大江家の家訓です。
「医は常に仁というわけではなく医者次第で金儲けの手段になり、患者を惑わしてします。従っていつも自分を戒めて仁になるようにしなければならない」という意味です。
 仁と言う言葉は儒教では「他人に対する優しさ」を表し孟子は「惻隠(無意識に助けようとする)の心」と説いています。また丹波康頼の書いた「医心方(日本最古の医学書)」にも「大悲惻隠の心をもって医を行うべし」と書かれているそうです(大悲は慈悲)。
 「医は仁術」と云う言葉は、「医は仁ならざる」と云う事とへの切なる願いであったように思います。病気の人間は同時に心も弱くなっています。そのような時に心の隙を狙って金儲けする行為は、時代も洋の東西も問わずあったと云うことでしょう。
 現代に視点を向けると経済的に発展した社会では患者側にも仁の心が必要なのかもしれません。お互いの信頼と思いやりが欠けた結果、様々なトラブルが発生しています。医療人の欲に起因した医療ミスもありますが、患者の理不尽な要求や身勝手さによっても医療の荒廃が起こっています。
 「医は仁ならざるの術、努めて仁をなさんと欲す」肝に銘じる言葉です。


診療について

経絡(経穴「ツボ」を繋いだ道筋)変調を整える(気血の変調を整える)治療です。患者さんの両手首の上指三本の範囲を調べて(これを脈診と云います)変動した経絡を調べます。
 手足の経穴(要穴)で経絡の変調を整え(気血の変調を整え)、自然治癒力の増強を図ります。浅く(0.5ミリ~1ミリ程度)鍼を打ちますので痛みはほとんど感じません。治療時間と治療回数は個人によって変わります。症状が激しい方でも自然治癒能力が旺盛な方(特に若い方に多いようです)は劇的に効果が現れますし、経絡の変調が甚だしく自然治癒能力が衰えている方(どちらかと云うと年配の方)は、症状が穏やかであっても思ったような効果が顕れない事があります。治療時間、治療効果は個人差があります、患者様一人一人の症状に合わせた治療をいたします。治療時間の目安は30分~1時間位です。


院長プロフィール

昭和30年4月
福岡市東区生まれ
昭和49年3月
西南学院高等学校卒業
昭和55年3月
駒澤大学仏教学部卒業
昭和58年9月
森ノ宮医療学園大阪鍼灸専門学校卒業
昭和59年4月
要鍼灸院開業
平成24年2月
福岡県知事表彰
平成28年3月
厚生労働大臣表彰
現在
公益社団法人福岡県鍼灸マッサージ師会会長
 
公益社団法人日本鍼灸師会理事
 
社団法人福岡市鍼灸師会顧問
 
福岡県保険鍼灸師会相談役
 
経絡治療学会九州支部研修会講師
 
学校法人滋慶文化学園福岡医健専門学校教育課程編成委員 

Kaname's office of Acpuncuture and Moxibustion要鍼灸院

〒812-0054
福岡市東区馬出1丁目21-18-102
TEL 092-631-3051
  090-2855-2160
FAX 092-631-3053